【なぜExcelから始めるべきか】シリーズ#


この記事で学べること#

  • JSBSim機体モデル作成の従来の方法(XML手書き)
  • XML手書きの3つの大きな問題点
  • 初心者が挫折しやすい理由
  • 解決策の方向性(次回で詳細解説)

対象読者#

  • JSBSimを初めて使う方
  • XML編集に抵抗がある方
  • 機体モデル作成で挫折した経験がある方

JSBSimで自分の機体モデルを作成したいと思ったことはありませんか?しかし、XMLファイルの複雑さを見て、諦めてしまった経験はないでしょうか。

本記事では、従来のXML手書き方式の問題点を詳しく解説し、なぜ初心者が挫折しやすいのかを明らかにします。


従来の方法:XML手書きの問題点#

JSBSimで機体モデルを作成する従来の方法は、数百行のXMLファイルを手書きすることでした。この方法には、初心者にとって大きな3つの壁があります。


問題1: XMLファイルの複雑さ#

JSBSimの機体モデルは、<metrics>, <mass_balance>, <aerodynamics> など多数のセクションから構成されます。特に空力特性を定義する <aerodynamics> セクションは複雑です。

具体例:揚力の定義#

例えば、迎角による揚力を定義するだけでも、以下のような記述が必要です:

<aerodynamics>
  <axis name="LIFT">
    <function name="aero/force/Lift_alpha">
      <description>Lift due to alpha</description>
      <product>
        <property>aero/qbar-psf</property>
        <property>metrics/Sw-sqft</property>
        <table>
          <independentVar lookup="row">aero/alpha-rad</independentVar>
          <tableData>
            -0.20 -0.750
             0.00  0.250
             0.26  1.400
          </tableData>
        </table>
      </product>
    </function>
  </axis>
</aerodynamics>

この複雑な構造を理解し、一つのミスもなく記述することは、初心者には非常に困難です。

参考: JSBSim Reference Manual, Chapter 5 “Aircraft Configuration File” - Public Domain


問題2: 学習コストの高さ#

XMLを手書きするためには、**JSBSim Reference Manual(500ページ超)**を読み込む必要があります。

学習に必要な時間#

  • XML構造の理解:数週間
  • 最初の機体モデル作成:数日〜数週間
  • トラブルシューティング:数時間〜数日

初心者にとって、この学習コストは非常に高いハードルです。


問題3: エラーの発見が困難#

XMLの記述ミスがあると、JSBSimはエラーメッセージを表示しますが、初心者には分かりにくいことが多いです。

よくあるエラーメッセージ#

  • Error: Could not find element 'wingspan'
  • Error: Malformed number in element
  • Warning: Aerodynamics section incomplete

どこが間違っているのか特定するために、トライアンドエラーを繰り返す必要があります。この作業は非常にストレスフルで、多くの初心者が挫折する原因となっています。


これらの問題が初心者を遠ざける#

3つの問題(複雑さ・学習コスト・エラー発見の困難さ)により、多くの初心者が「難しそう」と感じて諦めてしまいます。

典型的な挫折パターン#

  1. JSBSimに興味を持つ
  2. XMLファイルを見て「難しそう」と感じる
  3. Reference Manualを読み始めるが挫折
  4. 最初のXMLでエラーが出てデバッグに時間がかかる
  5. 諦めてしまう

この問題を解決する方法はないのでしょうか?


解決策:ツールで始める選択肢#

実は、Excelで簡単に機体モデルを作成できる方法があります。

それが、JSBSim XML Generatorです。

ツールの基本コンセプト#

  • Excelで簡単入力(XML知識不要)
  • コマンド1行で自動生成(構文エラーゼロ)
  • トリム探索機能(手動調整不要)

次回は、このツールがどれだけ効率化できるのか、具体的なメリットを詳しく解説します。


続きを読む#

従来の方法の問題点を理解できましたか?

次は、ツールの具体的なメリットを検証しましょう。数週間 → 20分の圧倒的時間短縮の秘密を公開します。

【第2回】ツールの価値編 - 数週間→20分の圧倒的時間短縮


関連記事リンク#


参照資料#

本記事の執筆にあたり、以下の資料を参照しました:

公式ドキュメント#

  • JSBSim Reference Manual - Public Domain
    • XML構造の複雑さの例示(Chapter 5 “Aircraft Configuration File”)

© 2025 Yaaasoh. All Rights Reserved.

本記事の著作権はYaaasohに帰属します。引用部分については各引用元のライセンスが適用されます。