問題の症状#
Phase 5計画文書に以下の記載がありました:
推進系ファイル(
electric_motor_200g.xml,prop_5inch.xml)を用意すればFlightGear統合成功
しかし:
- 実装時に参照ファイルが存在しない
- Phase 4完成品(External Reactions方式)と矛盾
原因#
Phase 5計画がPhase 4で放棄された古い推進モデル(engine+propeller)を前提としていました。
経緯#
- Phase 4: JSBSim FGTrimの制限により、External Reactionsに転換
- Phase 5計画: 古いengine+propellerモデルのまま
- 引き継ぎドキュメント: Phase 4の転換を反映していない
過去の失敗経験(エンジンファイル欠落)を理由に、実現不可能なアプローチを推奨していました。
解決方法#
Phase 4完成品をそのまま活用#
<!-- aircraft/RC_UAV_200g/RC_UAV_200g.xml -->
<!-- External Reactions推力モデル -->
<!-- T-Motor AT2203実測値で動作確認済み -->新たな推力データ調査は不要です。
具体的手順#
aircraft/RC_UAV_200g/RC_UAV_200g.xml(Phase 4完成品)をそのまま使用- External Reactions推力モデルがFlightGear統合に完全対応していることを確認
- 新規推力ファイル作成の作業を完全に削除
予防策#
1. 引き継ぎドキュメントの定期更新#
Phase完了時に次Phaseの前提を明記します。
2. 完成品の確認#
次Phase計画前に、前Phaseの成果物を確認します。
3. 失敗経験の適切な参照#
失敗経験を参考にしつつも、その後の解決策を優先します。
4. Phase完了時のチェックリスト#
次Phaseで前提とする成果物を明記します:
- 完成品ファイルパス
- 使用技術・方式
- 未解決の課題
- 廃止された方式
参照資料#
本記事の執筆にあたり、以下の資料を参照しました:
筆者の過去調査データ#
- jsbsim_fg(private repository)
- temp/PHASE5_FLIGHTGEAR_INTEGRATION_PRACTICAL_GUIDE.md:10-108 - 問題点詳細分析
- docs/phase5/PHASE5_FINAL_REPORT.md:179-194 - 正しいアプローチ
- aircraft/RC_UAV_200g/RC_UAV_200g.xml - Phase 4完成品
外部資料#
- JSBSim Issue #1010 - FGTrimのExternal Reactions非対応
© 2025 Yaaasoh. All Rights Reserved.
本記事の著作権はYaaasohに帰属します。引用部分については各引用元のライセンスが適用されます。