テーマ22:SX研究開発拠点

テーマ22:SX研究開発拠点

宇宙戦略基金第1期において、サステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)を推進する研究開発拠点プロジェクトが採択されました。

採択プロジェクト情報

1. 国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学

研究代表者:笠原 次郎
技術開発課題名:「デトネーションエンジン・宇宙推進工学革新研究拠点形成(牽引型)」

2. 国立大学法人東京大学

研究代表者:杉山 正和
技術開発課題名:「次世代宇宙用太陽光発電デバイスの研究開発拠点(牽引型)」

3. 国立大学法人東京大学

研究代表者:宮本 英昭
技術開発課題名:「月面開発のための宇宙資源開発拠点(牽引型)」

4. 学校法人立命館

研究代表者:佐伯 和人
技術開発課題名:「月面探査・利用を産業化するための宇宙機器開発・人材育成拠点(共用型)」

5. 大学共同利用機関法人自然科学研究機構国立天文台

研究代表者:平林 誠之
技術開発課題名:「国立天文台スペースイノベーションセンター構想(共用型)」

基本情報

テーマID:22
カテゴリ:分野共通

公募・採択スケジュール

公募開始 | 2024年8月23日
応募締切 | 2024年10月24日
ヒアリング | 2025年1月7日
採択発表 | 2025年1月31日

関連資料

実施テーマ詳細(JAXA公式)
– 採択結果発表資料:JAXA宇宙戦略基金サイトにて公開

コメント

タイトルとURLをコピーしました